ライフ

Facebook Facebookの機能について

2014/1/29

ほとんどの人が知らない、Facebookでよくないね!ボタンを使う方法

Facebookのメッセージでよくないね!ボタン使えるの知ってました? よくないね!ボタン 友達宛のメッセージでよくないね!ボタンを連投してみました。 どうですか? 友達がFacebookでくだらないメッセージを送ってきた時に使えますねw 使い方 Facebookのメッセージ画面で[[iidislyk]]と入力するだけです。 実はFacebookに使われるアイコン! どういうからくりかと言いますと、Facebookに使われるアイコンを呼び出しているんですね。 [[iidislyk]]のiidislykがF ...

ライフ

2014/1/28

いつも読書を挫折するあなた!「flier」で要約を読んでから本を買おう

今年は100冊本を読むぞーと新年の目標を立てるものの、気がついたら買った本を読まなかったり、買ったまま放置・・・ よくありますよね。 買った本を読まないままの理由はいくつかあると思うんですけど、 「読んでみたらなんか違った」というのもよくある理由の一つじゃないでしょうか。 その本を買う前にどんな本なのか、要約を知りたい、そんなことが可能なサービスあります。 本の要約サイト「flier」 flierは1冊の本を10分程度で読める要約を読むことができるサービス。 本の要約サイト | flier(フライヤー) ...

電化製品・ガジェット

2014/1/27

充電する物が多すぎる現代人!「テーブルタップ型USB充電器」が便利

スマフォ、タブレット、モバイルバッテリー、デジカメなどここ数年でUSBケーブル充電する物が増えた!と思いませんか? USBケーブルはコンセントとPCのUSBポートの両方で充電できるから便利、と思ってた時代もありましたが、こうもデバイスが増えるとUSBポートをコンセントに直接挿したくなります。 そんな現代人にピッタリ(?)のUSBポートの電源タップ「PLANEX テーブルタップ型USB充電器」がありました。 PLANEX テーブルタップ型USB充電器 充電大王 高出力5.1A ブラック PL-TAPCHG0 ...

ライフ

2014/1/27

カフェでテザリングするぐらいならWi2!380円/月でWi-Fi使い放題

ノートPCを持って外出先で作業する方にとってWi-Fi環境は必須ですよね。 そのWi-Fiはスマフォでテザリング、という方も多いと思います。 しかし、7Gの容量制限、いちいち設定画面を切り替えるような煩わしさ、ありますよね。 そんな人にWi2は、とんでもなくお得なサービス! Wi2とは? Wi2は街中に設置されている、公衆無線LANに接続できるサービスです。 公衆無線LANサービス Wi2 300【Wi-Fiスポット全国拡大中!!】 下記のWi-Fiスポットに対応しています。 ドトールや、スターバックスな ...

電化製品・ガジェット

2014/1/21

指輪型のウェアラブル「Ring」で絶対やりたいこと!

今スマートフォンの次に来るのが「ウェアラブル」と言われて、やれメガネだの時計だの色々出てますよね。 そんな中でもひときわ注目を浴びている「Ring」 Ring 日本発の指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」が日常に魔法をかける動画 : ライフハッカー[日本版] 指輪型のデバイスでTVをつけたり、支払いをしたり、車のオーディオ機器の音量を操作したりと、夢が広がる「Ring」 指でメモを書けるようにしてくれないかな スマートフォン、例えばiPhoneで電話中にメモをしたいとき、今のところそれが出来るのは紙と ...

ライフ

2014/1/16

スタバの新サービス!LINEやFacebookの友達に贈るギフト券「Starbucks e-Gift」

スターバックスがギフト券サービス「Starbucks e-Gift」を開始しました。 Starbucks e-Giftとは 500円までのドリンクチケットを友人に気軽にプレゼントすることが出来ます。 チケットを受け取った方はURLをクリックするだけで簡単にチケットを手にすることができます。 Facebook、LINEの友達にもチケットを贈れる Facebook、LINE、メールアドレスのいずれかの方法でチケットを贈ることが可能です。 またメッセージカードを添えることができます。 500円なので、ちょっとし ...

ライフ

2014/1/15

大事な人と関係を悪化させたい時に使う言葉→「〜してあげたのに」

Twitterでこんな言葉を見かけた。 「してあげたのに」は呪いの言葉です。 その後に続く言葉は「なのに、何もしてくれない」です。 「してあげたのに」を発した途端、全ての行為が取引に変わります。 愛情でしていた行為も、お返しを期待する取引行為に変わってしまうのです。 心で思っていても、声を出してはいけない言葉なのです。 — 1%のひらめき (@hiramekik) 2014, 1月 5 これは久々に頭をガツーンと殴られたような言葉ですわ。 「してあげたのに」→「なのに、何もしてくれない」 これ ...

Facebook Facebook連携アプリについて

2014/1/14

RSSを活用!Facebookページの更新を簡単に購読する方法

Facebookを開いてFacebookページをチェックするのって面倒くさくないですか? というか面倒くさいですよね。 RSS購読出来ないものなんか・・・と思って調べたら簡単にできるようでしたので紹介。 恐らく1番簡単だと思われる方法です。 FacebookページのRSS登録方法 まずは購読するFacebookページのRSSを取得する必要があります。 ライフハッカーに紹介されているブックマークレットが便利でしたので、それを使います。 Facebookページの投稿をRSSリーダーに登録する方法 : ライフハ ...

ライフ

2014/1/9

中高生に大人気の動画SNSのVineがWeb版をリリースしてた

6秒間の動画を投稿する人気SNS「Vine」のWeb版がいつの間にやらリリースされていました。 Vine Vine 1.4.6(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ 販売元: Vine Labs, Inc. - VINE LABS INC(サイズ: 12.8 MB) 全てのバージョンの評価: (247件の評価) Web版VineもTwitterアカウントでログイン可能 Twitterのアカウントがあればログインできます。 Vineさん、Twitterに買収されてどんどん使いやすく ...

ライフ

2014/1/8

Pocketの未読から思う、ぼくらに必要なのは「あとで読む」じゃない件

ホーム画面にバッジがあふれている人! ぼくです。 延々と、溜まり続ける「あとで読む」の未読・・・ これでもかなり減らしたほうで、一時は300を超える記事がPocketに溜まっていました。 ※「あとで読む」系のサービスについてご存じない方はこちら もはや読む気のない「あとで読む」になっていたり。 情報収集フロー 自分の情報収集フローを調べてみたらこんな感じでした。 使っているのはRSSリーダーの「Feedly」ニュースアプリの「Gunosy」「SmartNews」「vingow」でした。 それぞれのアプリで ...

ライフ

2014/1/5

無料で英語のリスニング力を鍛えたい人の為の「SoudGecko」

英語のリスニングを勉強している方におすすめのサービス「SoundGecko」 海外のニュースサイトなど、好きなWebページの英文をリスニングできます。 海外のWebページをリスニング 使い方は非常に簡単。 SoundGeckoでリスニングしたいWebページのURLを入力するだけです。 http://soundgecko.com/ 今回はBBCのニュースをリスニングすべく試してみました。 Listen to article nowのボタンをクリックすると読み込み作業が始まります。 読み込みが完了するとこのよ ...

ライフ

2013/12/31

仕事を辞めて「やりたいこと」をやったら「やりたくないこと」だった2013年

2013年も残り数時間っすね! 最後の最後まで、慌ただしい年末でした。 ここ数日は、ブログ放置だったので2013年のまとめを最後に。 ブログの総まとめ 2013年、超自由に生きてわかったこと ブログの総まとめ このDemiblogについて振り返ります。 2013年の総アクセス Demiblogの2013年の総アクセス数は、886,529PVでした。 新規訪問ユーザーは603,053人。 1年間を通して603,053人がこのブログを見た、と思うと1年間書き続けてよかったな、と思います。 ただ、これぐらいのア ...

Amazon 電化製品・ガジェット

2013/12/26

2013年Amazonで23万使ったけど、コレは買ってよかった9選!

2013年あと5日です。 2013年はAmazonの下僕となって5年目の年。 そして2013年にAmazonへ貢いたお金は23万5千円。 使いすぎだろ!というツッコミを自分にしつつ、これは買ってよかった!と思うものを紹介したいと思います。 Amazonで使った金額を調べる方法はこちらから。 ガジェット ロジクール「Stereo Speakers Z120BW」 USB給電で格安なのに高品質なロジクールのスピーカー「Stereo Speakers Z120BW」 これで1,500円以下ですからね。 安くて、 ...

Facebook Facebook連携アプリについて

2013/12/24

2013年のFacebookを振り返る「自分新聞2013」利用上の注意!

2013年もあと少し。 クリスマスとかいうイベントが夜を騒がしておりますが、至って平常運転です。 さて去年のこの時期に大流行したFacebookアプリの「自分新聞」が今年もリリースされました。 自分新聞2013 早速、自分新聞2013を試してみました。 自分新聞 2013 2013年にもっともいいね!がついた投稿、コメントがついた投稿 2013年の投稿の中から、友達の反応がよかったものをピックアップしてくれます。 1月、2月と各月に多くいいね!された投稿、1年の中で最もいいね!された投稿が出ます。 自分に ...

ライフ

2013/12/21

LINE MALL(ラインモール)のAndroid版が先行リリース!

グランドオープンは来春 LINE MALLの詳細が明らかに。 LINE MALLのグランドオープンは来春を予定しているようです。 Android版は先行プレオープン 12月20日にAndroid版限定ですが、先行プレオープンしました。 iPhone版は残念ながら来年早々を予定とのこと・・・ LINE MALLのAndroid版はすでにダウンロード可能 こちらのGoogle Playマーケットからダウンロード可能です。 LINE MALL(ラインモール) 現時点でのLINE MALLの詳細 現時点で出ている ...

電化製品・ガジェット

2013/12/18

ロジクールのG550はiPhoneのゲーム体験を変える。コレは間違いない。

iPhoneが本格的にゲーム機としての地位を確立する日がキタ!、と思わせてくれる製品「ロジクール G550 パワーシェル コントローラ + バッテリー」を買いました! コレは本当に買ってよかった! 2013年、様々な無駄遣いをしてきましたが、G550は無駄じゃない! 後悔してない! iPhone対応のゲームコントローラG550 製品はこちら。 マウスや、キーボードの超有名ブランド、ロジクール(Logicool)からリリース予定です。 G550 POWERSHELL CONTROLLER + BATTERY ...

ライフ

2013/12/12

通話料が半額になる「楽天でんわ」を使う前に確認したい3つのデメリット

何かと話題の楽天でんわ てか、こういう煽り記事見ると逆に疑ってかかっちゃいますよね。 まじでデメリットが見当たらない! 通話料が半額になる「楽天でんわ」に登録してみた : ギズモード・ジャパン まあ案の定、デメリットがありました。 下の3つのデメリットを理解してお使いになられることをおすすめしますよ。 通話料半額の根拠について 無料通話が有料になってしまうケースについて 通話料の請求が楽天からくることについて ちなみに楽天でんわの登録方法についてはこちらから。   通話料半額!の根拠について ま ...

ライフ

2013/12/12

電話番号そのままで通話料半額になる!!「楽天でんわ」の使い方

今話題になっている「楽天でんわ」を試してみました 何やら月額費用もかからず、ノーリスクで電話代が半額になる!という触れ込みであれよと3日間で10万ダウンロード以上されたとか。 ギズモードも超煽ってます。 まじでデメリットが見当たらない! 通話料が半額になる「楽天でんわ」に登録してみた 【追記】 楽天でんわ使う前に下記のデメリットも確認してみてください。 通話料が半額になる「楽天でんわ」を使う前に確認したい3つのデメリット 楽天でんわを使う方法 ってことで早速使ってみたので、使い方のご紹介。 楽天で登録する ...

ライフ

2013/12/9

セブンイレブン100円コーヒーの原材料比率は50%!?

セブンイレブンの100円コーヒーを飲んだことがある人は多いんじゃないですか? コーヒー好きでも納得するクォリティの味ですが、それを裏付けるように原価は結構高いと話題に。 ホットの原価率は約23% アイス約50%! 下記の表を参考に計算したところ、この結果に。 レギューラーのコーヒー1杯は150mlなので約10gの豆を使うと課程。 ラージは1杯240mlらしいので約18gの豆を使う、と。 厳密に言うとアイスはもっと豆使うんだけど、そこは割愛で。 ホットコーヒーの原材料比率 セブンイレブン:ホットコーヒー レ ...

電化製品・ガジェット

2013/12/9

7,000円OFF!Kindle Fire HD 16GBモデルがSALE中!

AmazonのCyberMondayが今年も始まりました。 CyberMondayは年に1度、7日間に渡って行われるAmazonのバーゲンセール。 初日の目玉商品は「Kindle Fire HD」 CyberMondayの初日の目玉商品はこちらのKindle! 定価24,800円から7,000OFFの17,800円となっています。 Kindle Fireが欲しかった人はこのチャンスを! Kindle Fire HD 8.9 16GB タブレット posted with カエレバ Amazon 2013-0 ...

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.