出産前に産休を取得、その際に支給される「出産手当金」について知っておこう
この記事では働くママが出産前後で「産休」を取得した場合にもらえる出産手当金について説明しています。 基本的に企業に勤めている人が支給の対象になります。
妊娠後に仕事を退職、再就職時にもらえる失業保険(失業給付金)について。受給期間延長をお忘れなく
この記事では働くママが妊娠を機に仕事を退職した場合にもらえる失業保険について説明しています。 失業保険は妊娠にかぎらず仕事を退職した際に支給される制度なので知っておいて損はないです。 失業保険(失業給付金)とは? 失業保険(正式名称:失業給付金)は雇用保険に加入していた人が退職後に、仕事探しをするときにに支払われる給付金制度です。 再就職までの一定期間の生活を安定させる為の給付金というのが主な名目です。 雇用保険加入者のほとんどの人がもらうことができますが妊娠した女性は失業保険をもらうための手続きと条件が ...
妊娠後にオススメのアプリ「トツキトオカ」パパと一緒に使えます!
ママの妊娠後にぜひともオススメしたいスマフォアプリがあります。 トツキトオカというアプリです。 妊娠後の夫婦にかなりオススメのアプリ「トツキトオカ」 ダウンロードはこちらからできます。 トツキトオカ-夫婦で共有できる!妊娠記録・妊娠日記アプリ 開発元:amane factory inc. 無料 posted with アプリーチ このアプリ、iOS版、Android版双方とも評価が数千を超えているかなり人気のアプリなんですよ。 妊娠してからの赤ちゃんの記録やママの日記がつけられます。そしてそれをパパと共有 ...
知ってた?3種類の陣痛「前駆陣痛」「微弱陣痛」「本陣痛」について
陣痛と一言にいっても色々なパターンがあります。
妊娠中の妊婦や産後の授乳期間は寿司や刺し身を食べてはいけないのか?
先日、長男が産まれました。可愛すぎてiPhoneの写真フォルダが埋め尽くされてます。 毎日子育て奮闘中なのですが、ちょっとお疲れ気味のママが「お寿司食べたい・・・・」とボヤています。
子どもにParklon(パークロン)のベビーマットを購入!軽くて通気性もバッチリ
子どもが産まれる前って色々準備するものがあって大変ですよね。 哺乳瓶やベッド、おむつ・・・と。 もしあなたの家の床が硬い素材ならベビーマットも必要ですね。 うちは大理石の床なのでこれでは子どもが危ないということでベビーマットを用意しました。
妻の生理がこない・・・そんなときにはどうするべきか?
妻「生理がこない・・・」 誰もが妊娠か?と思う瞬間ですよね。 妊娠か?その前に 妊娠か!?と思う前に男性側は女性の生理周期について理解しておきましょう。 恥ずかしい話ですが、ぼくは妻の妊娠をきっかけに女性の生理のメカニズムを理解しました。 妻の生理周期を確認しよう 一般的に女性の生理周期は25日〜38日と幅があります。 また大体の女性は自分の生理時期を把握していますので直接聞いて確認してみましょう。 もし3日間など、数日遅れているぐらいであればそんなに心配はいりません。 (心配いらないからといって何もしな ...
妊婦さんって大変すぎる、世の中の女性凄すぎじゃない?
ママが妊娠してから8ヶ月経過。 最近はお腹がどんどん大きくなることで少し痛みが伴うようです。 あとは寝るときにお腹の中の赤ちゃんが暴れて全然ねれない…・・・だとか。 安定期だったころはこんなに辛くなることもなかったんですが最近はダウン気味です。 世の中の妊婦さんって凄すぎじゃない? いやもう妊婦って壮絶ですよ。妊娠初期はつわりが酷くて毎日吐きそうになって。毎日気絶したように寝てしまって。とにかく「気持ち悪い、気持ち悪い」でした。 本当に辛そうだった。 それでもようやく安定期に入り落ち着いてきてよかったなー ...
ベビーカーはA型とB型どちらを買う?ライフスタイルで決めよう
ベビーカーの種類にA型とB型があるのをご存知ですか? 以下の記事で詳しく解説しました。 では、「ベビーカーはA型とB型どちらを買うべきなんだろう?」 これについて書きていきます。 色々調べた結果、ベビーカーの選択肢は2種類!という結論にたどりつきました。
妊娠してから夫は何をすればいいのか?「妊すぐ」を買おう!
妻の妊娠が判明した! 「これからどうすればいいのだろう?」 「どんなモノを食べてはだめ?食べないといけないものは?」 などなど・・色々な疑問がわきますよね! 妊娠後に必要なことや、どんな食事をすればいいのかはみんな知りません。 これから勉強しなければいけないのです。 妻と一緒に勉強する姿勢をパパとして持ちましょう! まずはこの本を買っておけば間違いナシ!「妊すぐ」 ぼくは妻の妊娠が分かってからネットで色々探してこの本を買いました。妊すぐです。 Amazonで「妊すぐ」を探してみる 妊娠したらすぐ読む本とい ...