パパの育児

赤ちゃんに空気清浄機は必要!ダイキンの空気清浄機を購入しました

投稿日:

もうすぐ子供が産まれます。

ママから「空気清浄機」必要なんじゃない?という一言が。

そういえばそうだなぁ、と。そもそも赤ちゃんがいると空気清浄機が必要なのか?と疑問に。

免疫力をつけないといけないから過剰に守るのはよくない」というようなことも聞いたことがあります。

ということで、色々調べてみました。

結果、赤ちゃんに空気清浄機は必要というのがぼくの結論です。

生後間もない赤ちゃんに空気清浄機は必要?

空気清浄機が子育ての家庭に必要な理由は下記の3つです。

  • 加湿対策として(風邪の防止や喉の痛みなどに)
  • ハウスダスト対策として
  • 赤ちゃんのうんちなど、トイレ後のニオイ対策

加湿対策として

いまの空気清浄機は加湿機能がついているものが多いですよね。
加湿器は冬場の感想に大活躍するそうです。

ぼくも独身の一人暮らし時代は加湿器にずいぶんお世話になりました。

冬は起きた時に毎日喉が痛かったんですが、加湿機能付きの空気清浄機を使ってからは全く痛くなかったんですよね。風邪もひきにくくなりました。

「空気清浄機って効果あんのか?」

って当時は思ってたんですけど、これだけ売れるには理由があるんだろうなというぐらい効果てきめんでした。
大人でもすぐに風邪をひいてしまう冬の乾燥ですから赤ちゃんにとってはかなり必要なんじゃないか?と思います。

ハウスダスト対策として

ハウスダストに関しては、物件とか環境に依存しますよね。

くしゃみがものすごく出る人は家の中のハウスダストが原因かもしれません。

でもハウスダストって目に見えるわけでもないですし、自分がハウスダストアレルギーと検査して自覚している人も少ないですよね。

埃っぽいところにいると、くしゃみが止らない・・・

という人は、赤ちゃんもホコリに弱い体質かもしれませ、空気清浄機はあったほうがいいですね。

赤ちゃんのうんちなど、トイレ後のニオイ対策

これは未経験なんですが、どうなんでしょうか?

確かに一人暮らしの時に使っていた空気清浄機は、コーヒーを飲むとニオイセンサーが発動して消臭してくれていました。でも赤ちゃんのうんちのニオイをけしてくれるのだろうか・・・?汗

これについては効果不明ですが、ぼくは空気清浄機用意する予定なので効果があるかまたブログで報告します。

PM2.5への心配

実はもう1つ空気清浄機が絶対必要だと思っている理由がコレです。

我が家は「PM2.5に注意してください」というニュースが出たことがある地域に住んでいることもあり心配なんです。

先ほどの3つの例は正直どのメーカーも同じような効果で、デザインの好き嫌いだけしかないと思います。

しかしPM2.5に関しては効果はあれど、メーカーによってメンテナンス性の違いがありました。

シャープとPanasonicはメンテが大変

シャープやPanasonicは「HEPAフィルター」という、ものすごく目の細かいフィルターでPM2.5への対策をしているようで。

しかし、その目の細かさが仇になってすぐに目詰まりすることから、メンテナンスが必要とされています。

確かに網目が凄く細かいならすぐに詰まるイメージしかしませんよね。

ダイキンの独自技術の方がPM2.5対策には便利

一方ダイキンは、フィルターで対策するのではなくて電気の力を使っています。

公式:空気清浄機|ダイキン工業株式会社

電気の力で有害物質を分解するというアプローチなので、フィルターに頼る仕組みではありません。

その分フィルターの寿命が伸びて他社よりフィルター交換の頻度は少なくてすみます。
※交換しなくていいわけじゃないです。

またPM2.5にも効果があると公式HPにもはっきりと記載がありますし安心できますね。


※ちなみに現状すべてのメーカーが 0.1μm以下の粒子には対応できてないようです。

ということで調べた結果どのメーカーも大差ないものの、PM2.5対策としてはダイキンに軍配が上がるということが分かりました。

ダイキンの空気清浄機の売れ筋は?

というわけで我が家はダイキンの空気清浄機を購入することにしました。検討したのは以下の2シリーズ。

よく売れているモデルですね。値段も3万円代と手軽とは言えませんが購入検討できる範囲です。

ダイキン:MCK70S-T

こちらは新しいモデルです。
デザインもかっこいいですし、スペースを取らないのが魅力ですね。でも4万円ちかくするのでちょっと悩みます。。。。
ダイキン:MCK55S-D

まとめ

今回の話をまとめます。

赤ちゃんに空気清浄機が必要な理由は、下記の3つ。

  • 加湿対策として
  • ハウスダスト対策として
  • 赤ちゃんのうんちなど、トイレ後のニオイ対策として

もし加湿対策だけしたいのであれば加湿器を購入すればOKです。

しかし都市部や交通が多い場所に住んでいるのであれば空気清浄機は買っておいたほうがいいでしょう。

さらにPM2.5対策もしておきたいのであれば、ダイキンの空気清浄機を購入するべきです。

-パパの育児

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.