パパの育児

妊娠してから夫は何をすればいいのか?「妊すぐ」を買おう!

投稿日:2016年10月3日 更新日:

妻の妊娠が判明した!

これからどうすればいいのだろう?

どんなモノを食べてはだめ?食べないといけないものは?

などなど・・色々な疑問がわきますよね!

妊娠後に必要なことや、どんな食事をすればいいのかはみんな知りません。
これから勉強しなければいけないのです。

妻と一緒に勉強する姿勢をパパとして持ちましょう!

まずはこの本を買っておけば間違いナシ!「妊すぐ」

ぼくは妻の妊娠が分かってからネットで色々探してこの本を買いました。妊すぐです。

スクリーンショット 2016 10 02 20 31 47
Amazonで「妊すぐ」を探してみる

妊娠したらすぐ読む本ということで「妊すぐ」
この本がとても役にたち、これからやるべきことが大体理解できました。

妻もこの本を気に入ってくれたようで、隅々まで読んでくれていました。

その中でも特に役に立ったものは・・・!!

食べて良い物、ダメなものがまるわかり!

妊娠中に、特に初期に気になることは食生活です。

知っていますか?妊娠中は食べてはいけないものが非常に多いのです。

そんなことをまとめて書いてある付録がついてます。
2016 10 02 22 47 33 2

サイズが小さいので、妻との食事中や寝る前でもこの冊子を片手に色々話し合えますよ。

生肉は厳禁って知ってましたか?

2016 10 02 22 47 54 2

そのほかにも妊娠中に必要な栄養素や、サプリメントなどの情報も満載です。
アルコールは一切ダメなのか?
つわりが酷いときにサプリメントだけに頼るのはOKなのか?

などなど妊娠中のに関する情報が網羅されています。

このガイドブックは妊娠直後にかなり役に立ちます!

パパが役に立ったお金のコト

そして、パパである私が役に立ったのはこの部分。
やっぱりこれから子供が産まれるとなると、お金のプレッシャーがズン・・・とのしかかります。

そんな、出産後にもらえる各手当などを紹介してくれているガイドブックがありました。

2016 10 02 23 01 56 2

出産手当金はなんと40万円以上も支給されます。
あ、ありがたい・・・・
2016 10 02 23 02 34 2

そのほか、妊娠中の検診などで高額検査などの補助申請など、知らないと損することが多くかかれています。

パパとして嬉しかったのは

今後の手続きやお金がどれぐらい必要か?
そしてどれぐらい支給を受けられるのか?という先の見通しが立ち、精神的に安心ができます。

あとは、もらえるものはぜひもらっておきたい!と思っているので、制度の勉強の第一歩として勉強になりました。

ママが役に立った身体のコト

そして、ママが役に立ったのがこちら。
こちらには各月の身体の変化と、赤ちゃんの成長がまとめられています。

2016 10 02 23 04 20 2

つわりが楽になるのは4ヶ月ごろから・・・など、身体に現れる変化、注意しなければいけないことがたくさんまとめられています。

2016 10 02 23 04 33 2

ママとして嬉しかったのは

ママが言うには「やはり自分の身体がこれからどう変わっていくのか不安だった。出産までの変化を一通り確認できることで不安が軽くなった。あとは、ツラいと言われているつわりのことについても書いてるのがよかった!」

だそうです。

妊すぐはパパとしても、ママとしても妊娠直後の様々な疑問や不安を解消してくれるありがたい一冊でした。
かなりおすすめですよ!

3ヶ月に1刊発行されているみたいなので、Amazonでさがしてみてください。
Amazonで「妊すぐ」を探してみる

-パパの育児

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.