収入と身長は高いほうがモテますよね。
ってことで、とある身長を伸ばす方法を頑張ってました。
思いのほか、高効果だったので報告します。
3週間で2.3センチ伸びた。このまま3センチ伸ばせそうです。
この感動をシェアするために優しく記事を書いたのでこっそり見てください。
身長が伸びる可能性がある人
まず今回の方法の前提条件として下記の2つをチェック。
2つとも当てはまるなら伸びしろありますよ!
- O脚であること
- 猫背であること
O脚であるかどうかの確認方法
O脚については、かかとを合わせて少し開きます。その状態で立って足と足が離れていたらO脚です。ちなみにO脚が酷ければ酷いほど治したときの身長はアップするので期待できます。
猫背かどうかを判定
リラックスした自然体で立ちます。
そのときに肩より頭が前に出てたら猫背です。
※たぶん殆どの人が猫背気味になります。
O脚でも猫背でもない残念な低身長はジャック・ハンマーみたく骨延長手術しかないです(涙)
身長を伸ばす為にやること
ここからが本題です。身長を伸ばすためにやることは3つ。
- 足の筋を伸ばすストレッチ
- お尻から太ももの筋トレ
- 猫背を治すストレッチ
ストレッチ2つと筋トレ1つ、という内容です。
では、それぞれのやり方を解説していきます。
足の裏筋を伸ばすストレッチ
O脚になる原因として、太ももの内側の筋肉がついていないことです。
ここの筋肉をつけてO脚を改善していくんですが、その下地にストレッチをします。
余っているベルトを1本用意して、それを足の裏に引っ掛けます。
足をピンっとまっすぐに伸ばしたまま、上に上げていくと、太ももの内側が痛くなっていきますので、痛いところで止めましょう。
もしベルトがないのならこのストレッチチューブを買っておくと便利です。猫背改善にも使えます。
痛い部分がありますよね?
その痛い部分の筋が固まってるということなので、じっくり日にちをかけて伸ばしていきます。
体の固さは人それぞれですが、固い人は〜3分ほどそのままの姿勢をキープ。
結構しんどいので初めは1分ぐらいでもいいかも。
ここで重要なのは痛いこと。
痛くない範囲でやっても大して足は柔らかくならないので頑張りましょう。
でも怪我したら元も子もないので程々に。
尻から太もも(ハムストリングス)の筋トレ
ストレッチが終わったら筋トレです。
O脚を治す意識をして、写真にある矢印の方向を意識して思いっきり力を入れます。
お尻の筋肉を上にあげて、両足をくっつけていく感覚です。
これを毎日2分!
これも中々しんどいので頑張って。
猫背を治すストレッチ
次に猫背を治すストレッチ。
いろいろ猫背を治す体操はあるけど、この方法は二の腕の筋肉も結構鍛えられるのでおすすめ。
参考動画をどうぞ。
回数はこの動画の通り。
3つの体操をそれぞれやります。
結果、ぼくは3週間で2.3センチ伸びた
これらのことをやって3週間。
身長が伸びました!!
身長を測る時間は、夜の同じ時間帯に測ってるので時間帯による誤差はないかと思います。
体が固いと伸びにくいかも
身長が伸びるスピードは人それぞれかもしれません。
ぼくはもともと体が柔らかいのがあってすぐ効果が出たのかもしれませんね。
あと、この体操をやってて少し猫背が治ったんですが、気持ちいですねこれ。
視界が変わりました。
初めは背中の筋肉が痛かったんですが、徐々に治ってきました。
このまま3センチUP目指して続けます
やっぱり姿勢を治すのは身長アップに繋がりやすい
成長期を過ぎているのなら猫背を治すのが一番身長アップに効果がありそうです。成人してしまうと骨を伸ばすことにはあまり期待できませんから・・・。
背伸ばし体操はおすすめ
あとこの本を読んでみたのですがめっちゃ勉強になります。
低身長の原因は姿勢であることが多いですね。
しかも猫背を治すことで身長を伸ばすと同時にお腹も凹ませられるようです。
ただし、姿勢を治すことは一朝一夕で改善されるものではありません。
辛抱強くやらないといけませんね。
まとめ
ある程度成人した人ですと骨を伸ばしての身長アップは期待できません。
なので姿勢を改善するこで身長を伸ばすというアプローチ方法です。
- 猫背、O脚なら身長アップの可能性あり
- 足の裏筋伸ばしストレッチ
- 内太ももの筋トレ
- 猫背改善ストレッチ
- この3つをやれば大人になってからも身長アップは可能
姿勢がいいと男らしく見えますし、自信もありそうな雰囲気がにじみ出てきて大人の男って感じになれますね!これを機会に頑張ってストレッチを続けてみませんか?