iPhoneアプリや、iPadアプリなどのアフィリエイトリンクを簡単に生成できるWordPressプラグインを@rakuishi07さんがリリースしてくれました!
その名も「App Sore Insert」
これで面倒くさいアプリのアフィリエイトリンク生成がはかどります。
導入方法、使い方を紹介します。
[関連記事]
[2013年9月版]iTunesアフィリエイトの登録とアフィリエイトリンクの作成方法について
App Store Insertの導入設定
導入の流れはこんな感じ。
- プラグインのダウンロード
- プラグインのインストール&有効化
- アフィリエイトトークンの設定
「App Store Insert」のダウンロード
@rakuishi07さんのブログから「App Store Insert」のプラグインファイルをダウンロードします。
http://rakuishi.com/wordpress/6018/
「App Store Insert」をアップロード
ダウンロードしたプラグインをアップロードしてインストールします。
インストールしたら有効化するのを忘れずに。
自分のアフィリエイトトークンを入力
有効化すると設定にApp Store Insertの項目ができています。
これをクリック。
App Store Insertに自分のアフィリエイトトークンを入力する欄があります。iTunseアフィリエイトで確認してここに入力。
んで「変更を保存」をクリックして準備は完了。
App Store Insertの使い方
- 投稿画面でアプリ名を検索
- 投稿内にアプリの情報を挿入
使い方、という程のものではなく非常に簡単に使えます。
リンクを生成する方法
投稿画面の下部にApp Store Insertの項目があるはずです。
ここにリンクを作りたいアプリ名を入力します。
検索結果が、一覧に出てきます。
該当するアプリの「投稿に挿入」をクリックします。
これだけでアプリのリンクが生成できました。
カスタマイズが必要な人は
リンクの見栄えのカスタマイズが必要な人は、下記を参考に修正可能です。
「App Store Insert」が出力するコードを自分のオリジナルのものに書き換えるには
自分のオリジナルのコードを出力するのは、プラグイン内にある php ファイルを編集する必要があります。プラグインファイルに存在する app-store-insert-iframe.php を書き換える必要があります。
引用元:投稿画面から iOS / Mac アプリの紹介リンクを挿入するプラグイン App Store Insert を作りました(PHG 対応) | ラクイシロク
超カンタンにiPhoneアプリ、iPadアプリのアフィリエイトリンクが生成できるApp Store Insetでした。
AppHTMLメーカーで都度リンクを作るのが面倒でしたので、しばらくコレを使用させていただきたいと思います。
作成者の@rakuishi07さん、ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずアフィリエイトを始めたい、という人にも非常に便利なので導入して使ってみましょう!
ではまた!