ライフ

仕事を辞めて「やりたいこと」をやったら「やりたくないこと」だった2013年

投稿日:

2013年も残り数時間っすね!
最後の最後まで、慌ただしい年末でした。

ここ数日は、ブログ放置だったので2013年のまとめを最後に。

  • ブログの総まとめ
  • 2013年、超自由に生きてわかったこと

ブログの総まとめ

このDemiblogについて振り返ります。

2013年の総アクセス

Demiblogの2013年の総アクセス数は、886,529PVでした。


2013 demiblog 1

新規訪問ユーザーは603,053人。
1年間を通して603,053人がこのブログを見た、と思うと1年間書き続けてよかったな、と思います。

ただ、これぐらいのアクセス数なら決して難しいことで無いことは自覚しています。
その辺は累計100万アクセスに達した時に振り返りました。

累計100万PVいったけど全然稼げないし、誰でも出来るよなと思ったワケ

2013年ブログから得た総収入

このブログで得た収入は毎月報告しています。
各月の推移はこんな感じ。

  • 1月:7,641円
  • 2月:7,341円
  • 3月:16,598円
  • 4月:7,213円
  • 5月:13,259円
  • 6月:10,461円
  • 7月:10,083円
  • 8月:6,035円
  • 9月:7,227円
  • 10月:4,828円
  • 11月:7,342円
  • 12月:40,000円(暫定)

2013年はトータルで、約140,000円を得ることが出来ました。

12月の最後の最後である記事がバズってリアルタイム160人規模に。。


2013 demiblog 2

この連日3万アクセスぐらいきまして、40,000円近くの収入を産んでくれました。
これはまた後日詳細を書きたいと思います。

ちなみに収入報告の詳細はこのカテゴリからもご覧いただけます。
https://demiblog.info/category/blog-access/

140,000円という金額


PAK58 kiokuyorikiroku500

140,000円。

微々たる金額ではあります。
人生を変える金額でも無いですし、車を買える金額でもない、せいぜい少しの贅沢ができるような金額です。

ですが、自分にとって金儲けの為に書いていたブログがいつしか「好きなこと」になっていました。

その「好きなこと」でお金を手にできた、稼げた、という自己充実感は何にも代えがたい経験です。
サラリーマン時代では体験できなかった別種の「やってやった」感を味わうことができています。

好きなことを続けてお金をもらう、これほどありがたいことはないんじゃないですかね。

こういう体験は人生にとって絶対に必要だと実感しています。
押し付けるつもりはありませんが、潜在的にこういう体験をしたいと思っている人は多いはず。

このブログを通してそんな人を増やしたいと思っています。
Demiblogを書き続けたことは、改めて自分の生き方の指針を示してくれました。

2013年に得た教訓や悟ったこと

2012年のこの時期、仕事を退職し新しい環境で2013年を迎えました。

やりたかったことは、当時話題になっていたフリーランス。
ブログを書いてiPhoneアプリを作って、たまにセミナー講師をやって生活する毎日。

PAK25_pcsawattenigaikao500

そんな状態を目標に頑張っていました。

iPhoneアプリを作るために、学校もいきましたし、数多くのセミナーもこなし、WordPressの勉強もしてHP制作の勉強もしました。
実際に何件かお仕事も頂きました。

ところが、2013年フタを開けてみれば、プログラミングは諦め、セミナー講師も辞め・・・と、ニートもびっくりのぐっだぐた。

挙句の果てには2014年からやること、と言えば台湾に渡航して飲食店の開業!笑

自分でもネタのような人生になりそうだと思っています。
でもそんな2013年から得た教訓がありました。

2013年に得た教訓

2013年を通してこんな教訓を得ています。

  • 「やりたいこと」をやってみたときに「やりたくないこと」に変わることはある
  • 触れてみて初めて「ああ、これはやりたいことじゃなかった」とわかる
  • いろいろチャレンジして、自分の「やりたくないこと」を増やしていくことが大事

ちょっと言い訳がましいですが、自分の中では真理じゃないかと。

やりたいことにいつまでも憧れているのではなく、どんどんやってみる。
実際にやってみた時に分かる「なんか違う」

この「なんか違う」を繰り返して、「やりたいこと」を見つけていくべき、と確信しました。

上辺だけの憧れだけで、あの好きなことをやってみたい・・・とか言うんじゃなくて、やってみる。

やってみてどうか判断すればいい。
ビミョーだったら次に興味があることをやる。

そうやって繰り返し挑戦して、いつか自分がすっぽり収まる「やりたいこと」を続けていくことにしました。

28歳の自分から見た「会社」との付き合い方

OOK97_syakuyousyowoyaburu20131223500

会社という組織を離れて1年。
より、自分という人間が確立したような気がしています。

1年前に、仕事を辞めて本当に良いのだろうか、と悩んでいた自分にかけた言葉。

  • 成長していない、思ったら辞めるべき
  • 自分が居ないと回らない仕事なんてない
  • 独身かつ20代なんて何のリスクもない
  • 高いプライドを持っている方がリスク

向上心があるのであれば、どんどん会社を出て裸一貫でチャレンジしていくべき。
自分がいないと会社が回らないなんて考え方は、間違っています。自分がいなくても会社は困りません。

そして20代かつ、独身であれば会社を辞めた所で、なんとかなります。
失業保険はありますし、選ばなければ仕事はたくさんある。

また、高いプライドを持っていると、会社から出た時に辛い。
会社という看板のない一個人は社会からみて居ないと同意義の存在です。

そんな状態から勉強をしていくためにも、高すぎるプライドは持つべきではありません。

PAK93_kokubanimadesyo1063500

・・・とこんな事を1年前の自分に諭してあげたいです。

だらだらとまとまりのない文章を書いちゃったけど2013年で得た教訓や会社との付き合い方についての考え方です。

2014年は台湾に引っ越すし、新しい環境が自分を待っているかと思うと早く2013年なんて終われと思っちゃいます。
願わくば一生こういう気持ちで新しいことへのチャレンジ精神を持って生きていきたい、と思えるようになった2013年。

お疲れ様でした。
そして最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _)m

では良いお年を!

-ライフ

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.