Facebookアプリの仕組みをあまり知らない人からしたらウザい!
Facebookの「誕生日」というアプリを使っちゃってませんか?
このアプリは知らない間に友達に招待を送りつけています。
今すぐチェックしましょう!
Facebookアプリの「誕生日」とは?
今回のFacebookアプリ、「誕生日」はもともと「マイカレンダー」というアプリでした。
勝手にリクエスト一斉送信しやがる!Facebookのマイカレンダーはスパムアプリ
このアプリが今は名を変えて「誕生日」というアプリになっています。
承認すると友達に招待を送ってしまう
この「誕生日」の何が問題かというと、本人の意図しないところで友達に招待を送りつけるところです。
百害あって一利なしの「誕生日」
1度きりではなく、何度も何度も送りつけるので招待を受ける側の心象はよくありません。
中には誕生日アプリの招待を受けると、「俺の誕生日を祝え!ってこと?」という風に思う人もいるようです。
※ルームメイトなんですけど。
Facebookアプリの仕組みを理解していれば「あースパムに感染しちゃってるなー」なんですけど、残念ながら仕組みを理解している人は多くなさそう・・・
しかもFacebookでは標準で友達の誕生日を知らせてくれる機能があります。わざわざこのアプリに教えてもらわなくてもいいんですよね・・・
Facebookアプリ「誕生日」の削除方法
そんな人の好感度を知らないところで勝手に下げていく「誕生日」アプリ。
即刻削除を推奨します!
今回はiPhoneアプリから誕生日の削除をする方法を紹介。
※Webからの操作方法は追記します。
iPhoneのFacebookアプリを起動。
右下からメニューを呼び出し、下の方にある「アカウント設定」をタップ。
「アプリ」の欄をタップ。
誕生日アプリがないかチェック!
「アプリとウェブサイト」というページになります。
ここで問題の誕生日アプリがないかチェックをしてください。
あった場合はそのまま誕生日アプリをタップし、「誕生日を削除」をタップします。
「誕生日に関するアクティビティをFacebookから削除します」にチェックを入れて削除ボタンをタップ。
これで削除完了!です。
もし「誕生日」以外にも承認した覚えの無いアプリがあればこの際に消してしまいましょう。
リアル世界に近いFacebookだからこそ気をつけるべき
個人情報の塊でリアル世界のようなFacebook、こういうことにも気をつけないと、要らぬ誤解を受けます。
知らなかった・・・が通じる相手ならいいですが、そうでないケースも多いでしょう。
気を配るべきです。
スパムアプリが悪いに決まっているんですが、招待を送りつけられた方からすると、あなたからアプリの招待がきているのは事実からね。
気を配って、うまくFacebookと付き合っていきたいもんです。
ではまた!