おすすめ本

[書評]堀江貴文「金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?」

投稿日:2013年10月16日 更新日:


久しぶりにホリエモンの本を読みました。
相変わらず一般人にはない発想が多くて読んでて飽きません。

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

堀江貴文 徳間書店 2013-04-26
売り上げランキング : 1350

by ヨメレバ

この本はホリエモンが発行しているメルマガの内容がまとめて引用されている内容で、メルマガでは読者からの質問を受け付けています。
その質問を直接ホリエモンが回答しています。その受け答えも本書に記載されています。

質問者は自分たちと同じ一般人なので共感できる質問が多く、まるで自分がホリエモンに質問しているような感覚になります。

この本はこんな人向け

  • 起業したい、という意思はあるがアイディアがない人
  • 毎日がつまらないから、思い切って何かをやってみたい人
  • ホリエモンに質問したら、どんな回答が来るか知りたい人
  • ホリエモンが出すアイディアを知りたい人

単純に起業の為のアイディア探しとしても読めますし、ホリエモンの一般人に対する質問の回答を読むことで彼の考え方や、物事の考え方を学べます。

本書の構成

本書は以下の構成で書かれています。

  • ホリエモンのビジネスアイディア
  • メルマガ読者とホリエモンのQ&A
  • ゲストによる補足寄稿

例えばこんな質問が記載されています

Q.堀江さんは「これからのビジネスは動画系がアツい」といったことをいいますが、動画をどういった感じでビジネスにしたらいいんでしょうか?

確かに動画コンテンツは今流行ってきてますよね。動画ブロガーのYoutuberなんて言葉も聞きます。

Q.一般人が個人の力でアフィリエイトで稼げることって本当に可能なのでしょうか?

アフィリエイトはサラリーマンの副業でよく挙がるキーワード。どうなんでしょう。

Q.生命保険を否定している一方で、自動車保険には加入しているとのことですが、死亡保険は確かに死亡する確率も低いですし、縁起でもないので入りたくない気持ちもわからなくはないですが、せめて病気や怪我をサポートする保険には加入すべきではないでしょうか?交通事故に遭う確率より、ずっと病気や怪我になる確率が高い気がしますが。

ホリエモンは生命保険に加入してないんですって。その理由を合理的に回答しています。

Q.頭の回転が早い人、遅い人。理解力がある人、ない人。気が利く人、利かない人。話のたとえや引用が上手い人、出来ない人。この違いはなんだと思いますか?

確かに、どこで差がつくのでしょう。

こんなビジネスアイディアが記載されています

その他にビジネスアイディアについても記載があります。アイディアの一部を紹介します。

  • 世界の全人口が対象になる「誕生日」をサポートするビジネス
  • ヒットしているスマフォアプリをハードとして商品化するだけで売れる

こんな感じのアイディアが書かれています。

自分も今後参考にさせてもらおう、と思ったことが一部ありました。
このアイディア参考に出来ただけでも本代の価値分以上ありました。

金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?

堀江貴文 徳間書店 2013-04-26
売り上げランキング : 1350

by ヨメレバ

ではまた!

-おすすめ本

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.