所用で香川県のビジネスホテルに8泊しました。
部屋にWi-Fi環境ぐらいあるだろ、と思ってたらLANケーブルしかなくてMacBook AirやらiPadのネット環境が・・・
MacBook AirにはLANポートがないんですよ。Wi-Fi等の無線環境が利用前提です。(知らない人注意)
困ったので急きょ、BUFFALO製の「WMR-300」を買ってWi-Fi(無線)環境を作りました。
BUFFALO「WMR-300」
今回買ったのがこちら。このWMR-300がその場で無線ルーターの役割を果たしてくれます。
WMR-300の外観レビュー
内容物がこちら。
・ルーター
・LANケーブルを収納するケース
・LANケーブル
ケースはLANケーブルを収納できます。収納してルーターと合体させて持ち運びます。
引用元:http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/#feature-2
バッテリーはUSB給電
WMR-300のバッテリーはUSBで給電します。ルーターの上部にUSBケーブルが収納されています。
私は今回モバイルバッテリーとつないで給電しました。
割りとカッコイイですねこれ。
使い方はLANケーブルを差し込むだけ
裏面にはLANポートが空いています。
ここにLANケーブルを差し込むだけで無線のネット環境が室内で用意できてしまいます。
ホテルのデスクに出ているLANケーブルをそのまま差し込みます。
またはWMR-300に付属しているLANケーブルを利用して延長して差し込むこともできます。
Wi-Fi接続方法
Wi-Fiの接続方法も簡単です。ルーターの裏面にSSIDとパスワードが記載されているのでそれを入力するだけです。
こんな感じで接続が簡単にできました。
出張や旅行に行く前に持っておきたいアイテム
iPhoneやAndroid等スマートフォンを持っている人ならテザリングで使う、という手もあるかもしれませんが、PCをテザリングで使うとあっという間に容量制限に引っかかります。
またスマートフォンやタブレットの普及に伴い、1人2台のデバイスも当たり前になってきました。
そんな時にWMR-300のようなルーターがあればみんなでネット環境を利用できます。
出張や旅行のお供に持っておくことをお勧めします!
ではまた。