ブログのはじめかた

アクセス解析が簡単にできる!WordPressプラグインのJetpackでサイト統計情報を確認しよう

投稿日:2013年9月4日 更新日:

WordPressのプラグインJetPackは30個近くの様々な便利機能がつまった総合プラグインです。
その中での便利機能の1つ「サイト統計情報」についてご紹介します。

Jetpackの導入方法についてはこちらから
WordPressプラグインの「Jetpack」がかなり便利!Jetpack導入方法について

本格的なアクセス解析ができるサイト統計情報

Jetpackを導入すると管理画面メニューにJetpackが現れます。その中にあるサイト統計情報をクリックします。
Jetpack access 1  mini

こんな感じのダッシュボードが現れます。
上部には毎日のアクセス数の推移が表示されます。

Jetpack access 2  mini

タブを切り替えると週別、月別のアクセス推移が確認できます。

Jetpack access 3  mini

検索流入元の分析や、検索ワードの分析も可能

どの検索エンジン経由でアクセスがきたのか?FacebookやTwitterなどのSNSからのアクセスは?など細かい情報を把握することが可能です。

Jetpack access 6  mini

DemiblogはFacebook関連の検索ワードがほとんど占めてますね。

Jetpack access 5  mini

いかがでしょうか。Jetpackのサイト統計情報機能。
プラグインを有効にするだけで使える割には充実した機能ですね!

ぜひ使ってみてください!

過去に書いたこちらの記事もよければ参考にしてください。

【WordPressでブログを始める4つのステップ】

1.レンタルサーバーを借りる
 -データベース(DB)を作る

2.FTPサーバーに接続するアプリをインストールする
 -レンタルサーバーにWordPressのプログラムをアップする

3.WordPressをセットアップする
 -各種設定をする

4.好きなテーマをインストールする

ではまた!

-ブログのはじめかた

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.