ライフ

[Mac初心者向け]MacのFinderで使うべき便利なショートカット3つ!

投稿日:2013年6月4日 更新日:

MacのFinderで便利なショートカットを知りましたのでご紹介します。
Macを使って2年ぐらいになるのですが、知りませんでした・・・

これでフォルダ移動がサクサクできますよ(`・ω・´)

【command+↓で1つ下の階層へ】

Finderでフォルダが選択されている状態でcommand+↓を入力します。
ちなみにcommandはキーボードには⌘こんなマークでも印字されてますね。

Commnd 1 1 png

command+↓を入力すると1つしたの階層のフォルダに移動ができました!

Commnd 2  mini

【command+↑で1つ↑の階層へ】

command+↑を入力すると先ほどの反対、上の階層にフォルダ移動します。
サクサクっと上下の階層移動ができますね!

Commnd 3  mini

【command+Control+↑で新規ウィンドウで移動】

ファイルのコピーや移動をしたいときにはフォルダを複数開きたいですよね。
そんなときに役立つショートカットキーです。

command+Control+↑で別ウィンドウでフォルダが立ち上がって上の階層へ移動します。
command+Control+↓で下の階層へ別ウィンドウで移動出来ます。

commnd-4-1

ちなみにcommandを押しながらフォルダをダブルクリックしても別ウィンドウで階層移動できます(゚∀゚)

Commnd 5  mini

いかがでしょうかFinderの便利な3つのショートカットキー(`・ω・´)

基本中の基本ですのでもっとショートカットキーを知りたい方は下記の記事をどうぞ!
なんとショートカットキーは92個ありますよ((((;゚Д゚))
Mac Finderのキーボードショートカットまとめ(92種類) / Inforati

ではまた!

-ライフ
-

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.