Facebookに投稿した写真や、友達とやり取りしたメッセージのバックアップ方法ご存知ですか?Facebookでは写真、動画の投稿や、メッセージのやりとり、参加したイベント・・・など色々な情報があります。
Facebookが終わる、というのは現時点でなかなか考えにくいですが、何か会った時の為にバックアップを録れるといいですよね。
今回はその方法をお伝えしたいと思います。
【Facebookのバックアップを録る方法】
右上の設定ボタンから「アカウント設定」をクリックします。
一般アカウント設定画面
こちらにある「Facebookデータをダウンロード」をクリックします。
Facebookでバックアップできるデータについて
下記のデータがバックアップとして作成されるようです。
- Facebookに投稿、シェアした写真、動画
- Facebookメッセージの会話内容
- 友達の名前と一部の友達のメールアドレス
※メールアドレスは共有の許可がされている場合のみのようです。
なお、友達がアップした写真、友達へのコメントはバックアップ内容に含まれないようです。
「アーカイブを設定」をクリックします。
投稿やメッセージ内容が多い人は時間がかかるようですね・・・
こちらでも「アーカイブを設定」をクリック
これだけで作業は完了です!
あとはメールを待つのみ
FacebookからZipファイルが送られて解凍するとこんな感じです。
ここにある「index.html」というHTMLファイルをクリックします。
WebブラウザでFacebookのバックアップが!
なんとビックリ。WebブラウザでFacebookのバックアップが表示されました(゚д゚)
左にある「写真」「動画」「友達」などをクリックすると、それらの項目で今までFacebookにアップロードしたものが全て閲覧できます。
結構スゴいです。投稿内容はもちろんもらったコメントなどもバックアップとして残っているようです!
いかがでしょうか。Facebookのバックアップ方法について。
意外にしっかりとバックアップが録れるようで驚きでした(゚Д゚)
すぐに、ということはないと思いますがFacebookが永久に続くとも限りません。
こういったしっかりとしたバックアップが用意されているのはうれしいですよね。
ではまた!