WordPressでブログ始めようぜ!
WordPressでブログを始める4つのステップ「其の2」です。
【WordPressでブログを始める4つのステップ目次】
1.レンタルサーバーを借りる
-データベース(DB)を作る
2.FTPサーバーに接続するアプリをインストールする
-レンタルサーバーにWordPressのプログラムをアップする
3.WordPressをセットアップする
-各種設定をする
4.好きなテーマをインストールする
【2.FTPサーバーに接続するアプリをインストールする】
[FTPサーバーって??]
FTPサーバーに接続する為にアプリを導入します。
FTPってなんだ?ってう人の為に説明。
インターネット初期の頃から存在するプロトコルで、今でもインターネットでよく使用されるプロトコルの1つである。プロトコル上は任意のホスト間のファイル転送を行うことが可能であるが、通常は接続したクライアントとサーバ(FTPサーバ)間の転送に利用される。
用途としてはウェブページ用各種データファイル(HTMLソース、画像など)のクライアントのパソコンからウェブサーバへのアップロード
パソコンソフト配布サイトや、データが入っているFTPファイルサーバからクライアントへのファイルのダウンロードなどに使われる。 ダウンロードについては、ブラウザソフトでも可能であるが、アップロードについてはFTPクライアントソフトやCUIコマンドが必要となる。
うん。よく分からんですよね。
まあ、今回導入するアプリは前回借りたレンタルサーバーにデータを送り込むためのアプリ、と考えてください(`・ω・´)
例えばサーバーに画像を置いたり、プログラムを設置する場合にはこのFTPを通じてサーバーと通信しないといかんわけです。
そこで、その通信を手助けするのがFTPクライアントと呼ばれるアプリです。
[FTPクライアントアプリを入れてみよう]
今回オススメするアプリが「Cyberduck」というFTPクライアントアプリ。
無料です。
上記のHPの右部にダウンロードリンクがあるのでそちらからプログラムをダウンロードしてインストールしてください。
Windows、Macどちらでも対応してます(´∀`)
このアプリMacStoreにも販売されています。
なぜかMacStoreでは有料?と思ったら、広告を削除したバージョンなんですね。
Cyberduck
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥2,100
ちなみに僕は普段この「ForkLift」というアプリを使っています。
無料で手に入れたから使わないと・・・っていう理由なので特にこだわりはありません( ゚д゚ )
ForkLift - File Manager and FTP/SFTP/WebDAV/Amazon S3 client
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700
[WordPressのプログラムを入手する]
FTPクライアントアプリはインストール出来ましたか?
さて、ではレンタルサーバーにWordPressのプログラムをセットアップするのでその本体プログラムを入手しましょう(`・ω・´)
WordPressは無料で手に入ります。
下記のWordPress公式サイトからプログラムをダウンロードしてください。
WordPress | 日本語
ダウンロードが完了したら、ファイルを解凍してください。
「WordPress」というフォルダになります。
[FTPクライアントアプリをレンタルサーバーと接続する]
WordPressのプログラムを入手しましたので、先程のFTPクライアントアプリの「Cyberduck」をレンタルサーバーと接続します。
接続するためにはサーバー情報が必要なので、予めレンタルサーバーの情報を確認します。
今回は、サーバー情報の確認をさくらインターネットのケースでご紹介します。
サーバーの情報をクリック。
サーバーに関する情報をクリック
ここに表示される「FTPサーバ」「FTPアカウント」をメモします。
Cyberduckを立ち上げて「新規接続」をクリック。
ここに先程メモした情報を入力します。
サーバ→「FTPサーバ」
ユーザー名→「FTPアカウント」
パスワード→レンタルサーバー会社からのメールに記載されているパスワード
ログイン成功したらサーバーの中身が表示されます。
ここまで来たらあとは楽勝ですよ!(`・ω・´)
[WordPressのプログラムをアップロードする]
先程解凍したWordPressのフォルダの中身を確認します。
こんな感じでファイルがたくさん入ってます!
あわせて、レンタルサーバーの中にある「www」というフォルダを確認します。
WordPressフォルダの中にあったファイルを全部選択します。
選択したファイルを先ほどの「www」というフォルダにまるごとドラッグします!
アップロードしている間はアップロード画面が出ます。
インターネットの回線速度にもよりますが、多少の時間がかかります。
ここまで作業したら【其の2】は完了です。
お疲れ様でした(´∀`)
次回はいよいよWordPressをサーバーにセットアップします。
自分だけのオリジナルブログは目の前です!
ではまた!
【WordPressでブログを始める4つのステップ目次】
1.レンタルサーバーを借りる
-データベース(DB)を作る
2.FTPサーバーに接続するアプリをインストールする
-レンタルサーバーにWordPressのプログラムをアップする
3.WordPressをセットアップする
-各種設定をする
4.好きなテーマをインストールする