Facebook Facebookの機能について

LINEの友達にFacebookの友達が自動追加!? iPhoneをiOS6にしたら注意

投稿日:2012年10月3日 更新日:

さて、iPhone5のリリースとあわせてiOS6というiPhoneのアップデートも開始されました。
ただ地図がイケてないとか、連絡先が消えたとか色々あるみたいですね。。。

今回はその問題(?)の1つ、Facebookとの連携機能を使うとLINE友達が強制的に増える!
という現象について解説したいと思います。

LINE友達をあまり増やしたくない人は注意したほうがいいですよ!

iPhoneのiOS6とFacebookとLINEの関係について

まず今回のiOS6というアップデートで追加された機能にFacebookとの連携があります。

この機能、どんなかといいますとiPhoneにFacebookのアカウントを直接登録できるようになります。
直接登録できることによってiPhoneで撮った写真をFacebookアプリを立ち上げることなく投稿できたりと、スムーズな連携が可能になります。

そして連携のメリットの1つとして、Facebookの連絡先と、カレンダーの同期ができます。

ここで連絡先を同期すると、場合によっては危険なことになります。
iPhoneの連絡先アプリを立ち上げます。

先ほど確認したように、iPhoneでFacebookアカウントを直接連携し、連絡先を同期した場合iPhoneの連絡先にFacebook上の友達が追加されます。

そして、LINEはiPhoneの連絡先を読み込んで友達を追加する機能を持っています・・・ので

iPhoneの連絡先に追加されたFacebook友達は、LINE上の友達となって表示されるようになってしまいます。

まとめると...

①iPhoneをiOS6にアップデートする。
②iPhoneにFacebookアカウントを入力して、連絡先を同期させる。
③iPhoneの連絡先にFacebook友達が追加される。
④iPhoneの電話帳に追加されたFacebook友達LINE友達に追加される

こんな感じの流れで意図せずFacebook友達LINE追加される可能性があります。
iOS6にアップデートされた方も多いかと思いますが、Facebook連携には気を使ったほうがいいかもしれないですね。

ご注意を!(゚Д゚)

ではまた。

このブログで読まれているFacebook記事はこちら(`・ω・´)

-Facebook, Facebookの機能について
-

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.