Facebook Facebook上のプライバシーについて

Facebookで友達削除を行うと通知はされないが99%相手にわかる

投稿日:2012年10月4日 更新日:


Facebookで見たくない友達がいる・・・こんなケースがあると思います。
そんな時に思いつくのが「友達の削除」ですが、これはやるべきではありません

削除した瞬間に相手に通知がいくことはありませんが、高い確率で相手に伝わってしまいます。
その理由を解説します。

友達を削除しても相手にわかってしまう仕組み

まず、友達の削除方法ですがこれは簡単です。
対象の友達Facebookプロフィールページから、下記のように削除をします。非常に簡単。
スクリーンショット_2016-01-29_23_58_33

前述のとおり、削除をした時点でその友達に通知がいくことはありません。

おせっかいな「知り合いかも?」機能

しかし、削除をした友達のFacebook上の「知り合いかも?」欄にあなたが出てくるようになってしまうのです!

Facebookの知り合いかも?の表示の仕組みについてはこちらをごらんください。
[kanren postid="1035"]

Facebookは上記記事のような仕組みで「知り合いかも?」を表示しています。
あなたと、Facebook上で友達になっていた、ということはその削除した友達と何らかの「繋がり」があります。

「繋がり」とは

  1. あなたと削除した友達の間で共通の友達がいる
  2. あなたと同じコミュニティに属している(職場、学校、など)
  3. 過去にあなたにいいね!をしている

例えば上記のような「繋がり」があればあるほど、相手のFacebook上の「知り合いかも?」にあなたが表示される確率が上がります。

友達削除された側の友達から見ると・・・

友達削除された人側のからすると、本来なら友達であるあなたが、突然Facebook上の「知り合いかも?」に表示されることで、自分が、友達削除されたことに気がつくわけです。

自分がこんな状況になったら凄く「うわっ・・・・・」っとなりませんか?
やられた側が精神的ダメージが大きくなりそうな感じの気が付き方です。

無用なトラブルや確執をうまないためにもなるべくやめた方がいいですね。

友達削除のまとめ

流れをまとめるとこのような形になります。

  1. Facebookで友達削除→この時点ではその友達に通知はいかない
  2. 削除された友達と「繋がり」がどれぐらいあるか?※共通の友人の数、共通のコミュニテイ・・・など
  3. 友達削除されたほうのFacebook上の「知り合いかも?」欄にあなたが表示される
  4. 知り合いかも?に表示されたことで、すでに友達状態になっていないことに気が付き、友達削除をされたことに気がついてしまう

このことを考えるとFacebookで安易に友達削除はしないほうがよいことが分かりますね。

もう、会うこともない、その場の流れに逆らえなくて一応友達になった、というような理由のときには友達削除を遠慮無く行ってもいいとは思いますが。

じゃあ、Facebook友達削除できないなら何かいい方法はないの!?と思うのが自然ですのでまたいい方法を考えて記事にしたいと思います。
こちらの制限リストという機能を使えば、友達削除をすることなくFacebook上にその人を反映させないことができます。
[kanren postid="3020"]

いかがでしょうか。
「Facebookで友達削除を行うと通知はされないが99%相手にわかる」でした。
知らないところで憎まれる(いいすぎ)ことのないよう、Facebookのこの友達削除についてぐらいは理解しておきたいものですね。

-Facebook, Facebook上のプライバシーについて

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.