Facebook Facebook上のプライバシーについて

Facebook広告について知っておくべき2つのプライバシー設定

投稿日:2012年9月11日 更新日:

前回の記事でFacebook広告には2種類があることをお伝えしました。

Facebookの知っておくべき2種類の広告について

引用元:Facebookの知っておくべき2種類の広告について | Demiblog

今回はFacebook広告におけ2つのプライバシー設定についてご紹介します。Facebookプライバシー設定画面で確認ができます。

【Facebookの広告のプライバシー設定】

まずは、プライバシー設定画面にいきます。こちらをクリック。

1

こちらの「広告」をクリック

10

今回はこちらにある2つの設定についてご紹介します。

3

「第三者が表示する広告」

Facebookは現時点で第三者に個人情報を提供しておりません。
※ここでの個人情報はユーザ名、写真です。

この設定項目は、将来的にFacebookが個人情報を第三者に提供することが出来るようになったときにその情報をどこまで公開するか?という設定です。

4

こちらの設定が「友達のみ」になっている場合、第三者はあなたの個人情報をあなた友達の範囲内で利用することが可能です。

具体例を出しますと、あなたがamazonである商品を「いいね!」をしたとします。
そうするとamazonはあなたの名前を利用してあなたに代わって、その商品をあなたの友達にPRできる、ということです。

このことについては、以下のリンクが非常に説明が分かりやすいです。

「Facebookで自分の名前と写真を広告に使えないようにする方法」

引用元:Facebookで自分の名前と写真を広告に使えないようにする方法 - nanapi Web

このようにあなたの名前を騙って、広告を展開されたくない場合には「非公開」に設定をしましょう。

5

「広告と友達」

こちらの設定は、下記のような広告の表示を許可するかどうか?という設定です。

Facebookでは以下のように広告表示時に、「いいね!」をしている人の名前、プロフィール写真を利用することが可能です。

9

こちらの設定画面に詳細とサンプルが記載されています。

6

このように、友達のFacebookに表示される広告に自分の個人情報を利用されたくない場合は下記の設定で対応が可能です。

7

以上が、Facebook広告について知っておくべき2つのプライバシー設定になります。
自分の個人情報についてどうするかを考え、上記の設定を行ってください(*´∀`)オレハゼンブヒコウカイ

ではまた!

-Facebook, Facebook上のプライバシーについて
-

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.