Facebookで「リスト」機能使ってますか?
例えば
・あの人の投稿をチェックしたいなー
・この写真あのメンバーだけに見せたいんだけどな・・・
・この人友達なんだけど私の投稿みてほしくないわー・・・
・職場の人だけにこのお知らせしたいわー
というような問題を解決できます(`・ω・´)
「Facebookのリストについて」
Facebookでここにある「友達」をクリックします。
するとこのリスト管理画面が表示されます。
ここで少し解説。リストには初めからあるものがあります。
それがこの3つ。
そしてこちらが、プロフィールの入力状況によって自動で作られるリスト。
例えば、「職場」「学校名」「家族」とかですね。
ちなみに「制限」というリストですが、使い方次第で便利です。
あなたが、このリストに加えた友達は、あなたの投稿を見ることが出来ません(´・ω・`)オレヲイレナイデ
付き合い上、友達にはなったもののあまり投稿を見てほしくない人がいる場合にいいですね。
わざわざブロックしたり、友達から削除しなくてもいい、また相手にそのリストに入れた、ということが伝わらないのもポイントです。
「リストの作り方」
実際にリストを作成する方法に入ります。
こちらの「リストを作成」をクリックします。
リスト名とリストのメンバーを入力します。メンバーは後から追加も可能です。
リストを作成すると、そのリストに加えたメンバーだけのフィードを見ることが可能です。
そのメンバーの投稿を見逃すことがなくなりますね。
さらに便利なのがこちら。自分がフィードに投稿するときに公開範囲としてリストが選択可能です。
リストを選択して投稿した場合、そのメンバーのみ投稿を見ることが可能です。
例えば今回作ったリストを指定して「テスト」と書いて投稿します。
この場合、投稿の公開範囲がリストに指定されます。この投稿は先ほどリストを作るときに追加した二人にしか見えません。
家族にのみ向けた投稿、なんてのもできます。
いかがですか。これがFacebookのリスト機能です。
あらかじめ、状況に応じたリストを複数作成しておくと便利かもしれないですね(*´∀`)
早速自分も色々リストを作成してみようと思います。
ではまた!