Facebook Facebookに対する考察

Facebookを眺めて思う「いいね!」の多い3つの投稿パターン

投稿日:2012年7月26日 更新日:

Facebookを眺めてたら、いいね!がたくさんついている投稿ってこんな感じのことが多いなーと
思ってまとめてみました。

Facebookで人気者になりたい方は試してみてください(*´∀`)
どうぜ投稿するならたくさん反応もらったほうが楽しいですし!w①写真をあわせて投稿
 
 写真。なによりも写真。
 同じことを投稿しても文字のみと、写真付きじゃリアクション率が数倍違います。
 
 旅行先の風景の写真、ご飯の写真、イベントの写真・・・
 人間は文字で得た情報より絵から得た情報の方が数倍感情が動きます。

 思わず「いいね!」を押したくなる写真を撮りましょう!

②自己啓発の投稿
 
 資格の勉強をする、仕事を頑張る、などの自己啓発系の投稿です。
 「頑張れ」の意味をこめていいね!がたくさんつきます。
 
 頑張る人をみて悪く思う人はいませんからね(*´∀`)
 うまーく自分のモチベーションアップに使えるとよりFacebookが楽しくなります!

③近況報告の投稿
 
 結婚した、就職した、などの近況報告報告をかねた投稿です。
 そのイベントがイメージ出来る写真つきで投稿したものは多くのリアクションがあります。
 
 Facebookの魅力の1つ。友達の近況報告を知ることができるというところですね(*´∀`)
 結婚などのポジティブな話題であればなお良し!です。

 以上、3つのパターンを提案しましたが、いずれも意識したいのは「ポジティブ」な話題を
 こころがけることです。
  
 Facebookは実名社会です。ただ、場所がインターネット上にあるだけで、職場や学校などの
 公共の場と同じです。
 悪口、批判、愚痴などの「ネガテイブ」な投稿はなるべく避けていきましょう。

 繰り返しますが、Facebookは「ポジティブ」な出来事をネットワーク増幅する場です。
 このことを念頭に置いて投稿していけば、より良いコミュニケーションができると思います。

 ではまた!(*´∀`)

-Facebook, Facebookに対する考察
-

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.