Facebook Facebookの機能について

Facebookで仲の良い友達の情報をすぐキャッチする方法

投稿日:2012年6月3日 更新日:

Facebookで友達が増えてきて、仲の良い友だちの更新が見つけにくくなった!という方はいませんか?
自分もそうでして、ニュースフィード購読も多いので見辛くなってきました(´・ω・`)ミニクイ

そんな中、「親しい友達」機能が便利ですのでご紹介します。「親しい友達」というのはいわゆるリストでして、PCでFacebookにアクセスすると、たまにこんな画面で案内してくれたりします。

リストの場所は、左側のこの部分にあります。

すると、こういう画面になります。
常に確認したい友達を「親しい友達」に追加していきましょう。

ここで追加した「親しい友達」に加えられた人がFacebookにいいね!をしたり、写真を投稿したりするとメールがくるようになります。
なので、あまり多くの人を追加すると頻繁にメールがきて煩わしくなるかもしれません。

ちなみにiPhoneのFacebookアプリだと、下記のように設定していきます。

左上のリストマークをタップ。

「親しい友達」をタップ。

通知のオン、オフで親しい友達の投稿があったときiPhone上に通知するか、という設定ができます。

Facebookでの友達が多い人は、この機能を使って親しい友達の更新を管理すると便利ですね(*´∀`)

ではまた!

-Facebook, Facebookの機能について
-

Copyright© Demiblog , 2023 All Rights Reserved.