私事ですが、今日無事に退院しました!
入院費用でお金ふっとんだお(´;ω;`)ウッ…
さてさて、iPhoneのFacebookアプリで通知に悩まされてませんか?
・◯◯さんからメッセージがきました
・◯◯さんがチェックインしました
・友達リクエストがきました
などなど・・・
そんなFacebookアプリからの通知を設定する5ステップの方法をご案内します。
①設定
②Facebookアプリをタップ
③「プッシュお知らせ」をタップ
④通知画面を確認
この画面で各種の通知をオン・オフを選べます。
結構細かく設定できますね。
例えば友達が「◯◯がチェックイン!」とかの通知を切りたい場合には
「近くの友達」をオフにします。
⑤設定完了!!
必要な設定をここでして通知の設定は完了です!
ちなみに自分はしょっちゅうアプリを開くので全部オフにしました。
以上で設定は完了です!
スマートフォンからの通知は集中力を乱されるので、必要ない通知はこまめにオフに
したほうがいいですね。
ではまた!