Facebookからガンガンくるメールに悩んでいませんか?
あいつは、放置しておくと「ガンガンいこうぜ」の作戦しか使いがやりません。
人気者の投稿にコメントした日にゃ一日メールきます。
そこでFacebookからの通知メールを設定方法を紹介。
今更感まんさいのネタ。
まずはFacebookにアクセス。右上にある小さい▽をクリック。
そのなかの「アカウント設定」をクリック。
んで、「お知らせ」をクリック
お知らせをクリックすると下の方にこんな画面が。
各サービスごとに通知が設定できます。設定するときは「編集」をクリック
編集をクリックすると、それぞれのアクションごとに通知設定ができます。
自分は毎日Facebookを見てるので大抵のお知らせは不要なんでほとんどチェックを外しています。
通知設定をするにしても、友達申請がきたとき、コメントがきたとき、タグ付けされたとき、ぐらいで いいんじゃないかなと思います。
あとは、「変更を保存」をクリックして設定完了です。
これで通知メールで夜中に起きてしまうこともなくなる!(`・ω・´)
この記事があなたの参考になれば幸いです!では!